Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl落ち込んだら試してみたい、立ち直り術 6選 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

脱・甘えベタ! 甘え上手になるためにはまず素直になるのが吉!

$
0
0

やっぱり素直な人のほうが、なにかと得をすると筆者は思うんですよ。たとえば“素直に甘えられる人”とかね! もし甘えベタで損をしたり、それが原因で悲しくなったりすることが多いのならば、この機会に思い切って甘え上手テクを見直してみてはいかがでしょうか?

素直になれない人が損をする理由とは?

素直になれない人は遠回しに自分の感情を表現しがちなんですね。でもじつは、その発言には「えっと~、つまりこの人は……いったい何を言いたいんだろう?」と思われてしまうという落とし穴がひそんでいるんです。まわりくどい言い方は“なんだか面倒くさそうな人=深くは関わりたくない”という印象を相手に与えてしまいます。つまり、まさしく「非モテ」の状態……。
女性と男性とでは考え方にも差がありますので、まわりくどい言い方をしても男性にわかってもらえないことが多いのもまた事実。自分なりにはちゃんと伝えているつもりなのにも関わらず全然わかってもらえなくて、もどかしい思いをすることも少なくありません。
どうですか? 素直になれない人って損をしていると思いませんか?

“素直に甘えること”がおよぼすメリットとは?

相手の好意に素直に甘える最大のメリットは「話しやすい人だな!」と思ってもらえること。もちろん毎度毎度、相手に頼ってばかりではイラッとされてしまうので加減は必要です。好意を受けとったら、今度はしっかり相手にも好意で返すことを心がけてみましょう。ギブアンドテイクの精神を忘れてはいけません。そして助けてもらったときには「ありがとう」と笑顔で伝えることができれば、それが「モテ」につながることは確実!

いきなりはムリでも、少しずつ素直になる方法は?

まずは恥ずかしがらずに楽しい、うれしい、悲しいなどいろいろな表情をみせる(そのうれしさを口に出せるとさらにレベルアップ!)こと。そして次に「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えるようにすること。
当たり前のことのように感じられますが、じつは日本人の多くが苦手と感じることなんですよ。もともと“あけすけにモノを言わない文化”である日本人にとって自分の気持ちを相手にさらけ出すことは、とっても恥ずかしいと感じる行為なんです。ポーカーをやるならむしろその方がいいと思うのですが、コミュニケーションとなれば話はべつです。
今一度、普段の言動を思い出してみてください。そしてもしクリアしていなければ、さっそく今から実戦してみてくださいね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles