Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl落ち込んだら試してみたい、立ち直り術 6選 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

子どももママもパパも満足! 録画したテレビ番組をオフライン&高画質でスマホで楽々視聴する方法!

$
0
0

出かけた先で行列、思わぬ待ち時間に小さな子どもたちには退屈なツライ時間……。そんなときにスマホやタブレットでゲームをさせたり、動画を見せるというママも多いのでは? そしてママ自身が使おうと思ったときには電池ピンチ! なんてことも……。これから夏の旅行はこういったシーンが増えそうですよね。
でも「TV番組を高画質」で、しかも「電波やWi-Fi不要」で見られて、さらに「電池の消費が少なくてすむ」、そんなツールがあるんです!

テレビ番組をじっくり外で楽しみたいのに……

テレビ番組をスマホやタブレットに持ち出す方法はたくさんありますが、画質が荒くなってしまったり、独自の設定が必要だったり、ネット回線が必要だったり。見たいときに回線が切れちゃう! なんてイライラもつきものです。
でも、実は「microSDカード」を使うと、高画質でどこでも気軽にテレビ番組を持ち出すことが可能、スマホで視聴できちゃいます! しかもオフラインでOKだから、ネット回線やポケットWi-Fiを持ち歩く必要なし! だから電池の消費も抑えられるというわけ。途中でブツブツ切れないから、最初から最後まで番組をじっくり楽しめるんです。

子どもたちの渋滞イライラ解消アイテムに!

ネット回線が不要だから、子どもたちは習い事の送り迎えや外出時の車内で好きなTV番組を満足に楽しむことができます。とくにこれから夏の旅行で渋滞にハマっても、これなら退屈せずにすみますね。ママも録りだめしたまま見てない番組たち、ありませんか? 電池消費が少なくてすむから、働くママも通勤時間にスマホで簡単にTV番組見が楽しめますよ!

東芝の「SeeQVault対応microSDカード」があれば楽々♪

もちろん、ただのmicroSDではこうは行きません。こんな便利なTVライフは東芝の「SeeQVault対応microSDカード」が叶えてくれます。東芝のSeeQVault対応レコーダー(現在対応機種は5機種)で録画したテレビ番組を、カードリーダを使ってこのカードに記録して持ち歩き、専用のアプリを使っていつでもどこでも簡単に、しかも高画質でスマホやタブレット(ともにAndroid)でTV番組を見ることができます。カードリーダも同梱されているから、あれこれ買わなくてもOK!
なかなか撮りだめしたものの、忙しくって見られなくて容量を使っているテレビ番組を「SeeQVault対応microSDカード」でしっかり楽しめます♪ 

・高画質ってどれぐらいの高画質?

ひとくちに高画質っていっても、違いがよくわからない……という方に! この「SeeQVault対応microSDカード」は、地上波の番組だけではなく、地デジ、BS、CSなどのテレビ番組を、HD画質(高画質)のままmicroSDカードへの録画することが可能! 海外サッカーが大好きなパパもこの画質なら大満足かも??

うちの家、レグザサーバー/レグザブルーレイだった! 使っているのがAndroid! という方、もっともっとテレビ番組、スマホの楽しみ方が家族で広がりますよ!子どもたちもパパも大満足、ママも大助かり! 夏の旅行前にチェックしておいてくださいね。

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles