Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl落ち込んだら試してみたい、立ち直り術 6選 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

ただのストレッチよりも「ヨガ」がいいのはなぜ?

$
0
0

健康効果、ダイエット効果が高いとしてヨガがいいといわれていますよね。でもストレッチとなにが違うの? と疑問に思う人もいるはず。家でのんびりストレッチをするだけなのと、集中してヨガを行うのとでは全然違いますよ。

ストレッチといえば

ストレッチというと、体のあちこちを伸ばして気持ちよくなることではないでしょうか? 毎日続けるだけでもストレッチは体をやわらかくする効果があるので、ストレッチを続けるのと続けないのとでは体の調子も違ってきます。血流もよくなるしむくみ対策にだってなります。寝る前にのんびりゆるやかにできるストレッチは誰にでもできるのでお手軽な健康法ともいえます。

ヨガの効果は脳への影響も

ヨガももちろん、血流もよくなるし体もやわらかくなります。しかしストレッチと違い、ヨガは体全身を使っていくため体のすみずみまでを刺激し、脳にも影響をあたえていきます。ヨガを行ったあと心が晴れやかになる人が多いのも、脳への影響がかかわっているようです。定期的にヨガを行っていると脳が活性化されるため、日々の集中力度が変わっていきます。メンタル面の強化につながるため、向上心を持てるようになります。

集中力が高まっていく

ヨガを行うことで、集中力があがっていると感じている人は多いようです。ヨガを行う際、まずは1時間ほどは呼吸を意識して全身の感覚に意識を集めていきます。これを定期的に繰りかえすことで、集中力がアップする傾向にあるようです。自分の体を自分自身でコントロールしていくことになるからです。このコントロールの仕方を体で覚えることにより、日々の生活にもそれが影響してくることになります。

やわらかくなるだけではない

ストレッチもヨガも体をやわらかくし、血流の流れもよくなるためむくみなどに効果があります。しかしストレッチと違い、ヨガを行うと体の筋肉を柔軟にしながら鍛えあげることができます。なかでも骨に近い部分、普段意識して使うことができない筋肉をゆっくりとした動きのなかで使っていくため、柔軟で強い筋肉がつくられます。体の内側にある筋肉が育つと、疲れにくい体質になったり、内側から体を温めやすくなるため冷え性なども改善していきます。
体をやわらかくしながら筋肉がつけられるのが、ヨガの特徴といってもよいでしょう。

誰でもできる運動

自分でストレッチをやろうと思っても、実際どこをストレッチすればよいのか、どのように動かせばよいのかわからないことも多いのでは? 自己流でやることで、逆に体を痛めてしまうケースも多いんです。ヨガを行う際は、講師とともに行ったり、DVDなどを見ながら正しいポーズを覚えていきましょう。しかも、ヨガなら簡単なポーズからはじめられるため年齢に関係なく行えます。歳をとっても続けられるヨガを覚えておけば、いくつになってもわかわかしさを保てますよ。

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles