Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl落ち込んだら試してみたい、立ち直り術 6選 –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

“新しい恋”をみつけるために食べたい10の食品【後編】

$
0
0

新しい恋をみつけるためには、まずキレイを磨くことが大切! 今日は前編に引き続き新しい恋をみつけるために食べたい食品をご紹介します。

1. ビーツでデトックス

デトックスはお肌をキレイする効果があります。肝臓は体内に不要な有害物質や異物を排出する臓器。その肝臓を強化してくれるのが、ビーツに含まれるベタインとポリフェノール。
また、ビーツには肝臓をキレイに洗浄する作用があります。ビーツは調理してもおいしいですが、オススメはビーツサラダ。生で食べることにより、ビーツの栄養価を最大限に生かすことができます。

2. アーモンドでお肌をキレイに

ビタミンEが豊富に含まれていることで知られるアーモンド。美容ビタミンとも呼ばれるビタミンEの抗酸化作用は、お肌のシワやたるみを防いだり、紫外線からお肌を守るのに効果的です。血行促進効果も期待でき、美容だけでなく肩こりや冷え性の改善も期待できます。
また、豊富な食物繊維で腸内環境を整えて、体内に溜まった毒素や余分な脂肪を抑制し、排出するデットクス効果も期待できます。

3. スピルリナでアンチエイジング

近年、海外で健康食品として注目されはじめた「スピルリナ藻」。スピルリナに多く含まれるベータカロチンは、強い抗酸化作用をもち、アンチエイジング効果だけでなく、お肌や髪・爪を健康に保つといった美容効果が期待できます。また、紫外線によってダメージを受けた肌を無害化して、シミやソバカスの原因となるメラニン色素の発生を抑制する効能もあります。
スピルリナはお腹の中で水分を吸収するので満腹感が得られやすく、食事前に摂取すると食べすぎを防いでくれるのでダイエットにもオススメです。

4. レンズ豆でサラサラの髪に

いつの時代もサラサラつやつやの髪の毛は男性の憧れ。レンズ豆はそんなサラツヤ髪をつくるのに重要なアミノ酸を含むタンパク質を豊富に含んでいます。レンズ豆はタンパク質のほかにも髪のパサつきを防ぐ鉄分を多く含んでいます。

5. アボカドでホルモンバランス調整

ホルモンバランスを整えることで肌荒れを防ぎ、精神が安定する効果が得られます。アボカドにはマグネシウム・ビタミンE・ビタミンB・葉酸・食物繊維・カリウムなど、ホルモンを維持するのに大切な成分が豊富に含まれています。
とくにビタミンEは、細胞膜を安定させてホルモン分泌のバランスを整える作用があります。またビタミンBは女性ホルモンの代謝を促進しバランスを整えてくれます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2502

Trending Articles